切り返しで下半身リードをするコツを教えてほしい
上記のお悩みを解決します。
- ゴルフスイングの切り返しで、下半身リードをする2つのコツ
- 私自身が切り返しの下半身リードに手応えを感じています
- ゴルフスイングの切り返しで悩まれている方
それでは本題に入ります。
下半身リードのコツ
結論です。
ゴルフスイングの切り返しで下半身リードのコツは、2つあると感じています。
2つのコツ
- トップ到達前に『左足』を踏ん張る
- トップ到達前に『腰』を飛球線方向へひねる
人によって、どちらが体に合うのかは分かれると感じています。
私個人的には『トップへ到達する前に『腰』を飛球線方向へひねる』の方がしっくりきますし、ナイスショットも多いです。
今回ご紹介する2つのコツに共通していることは、『トップ到達前に』ということです。
トップ到達前に下半身がリードして動くことで、簡単に捻転差を作ることができると考えています。
実際に両方試されてみて、どちらが合うのかを確認することをオススメします。
それでは、順番に解説をします。
トップ到達前に『左足』を踏ん張る
下半身リードのコツ1
トップ到達前に『左足』を踏ん張る
トップ到達前に『左足』を踏ん張ると何が起こるのか?
実際に試してみると分かりますが、左足を踏ん張ると自然と体が回転します。
左足を踏ん張るタイミングは、トップに向かう途中です。
※トップに到達してから、左足に力を入れるのでは遅いです。
トップに到達してからだと遅い!
トップに到達する前に、切り返しを始めることで捻転差を簡単に作ることができます。
ナイスショットの秘訣は、兎にも角にも『捻転差』です。
捻転差がないことには、『コックの維持』や『ハンドファースト』なんて意味をなさないと考えています。
下記記事に、左足リードで切り返しをするコツをまとめています。
トップ到達前に『腰』を飛球線方向へひねる
下半身リードのコツ2
トップ到達前に『腰』を飛球線方向へひねる
トップに到達する前に、腰を飛球線方向へひねることで捻転差を作ることができます。
個人的には、『左足の踏み込み』よりも自分に合った方法だと感じています。
腰を早めにひねることで、トップの位置で捻転差を十分に感じることができます。
ダウンスイングは自分で下ろすのではなく、捻転差で腕が引っ張られた腕が勝手に降りてくる感じです。
ゆっくりと腕が下りてきて、フォロースルー側でスイングの風切り音を出すイメージだとより良くなります。
風切り音はフォロースルー側!
腰を飛球線方向にひねる感覚が難しいと感じる方は、お尻を後ろにプリッと向けるイメージで試してみることをオススメします。
ご存知の方も多いことでしょうが、プロのインパクトはお尻が見えています。
逆にビギナーの方のスイングは、お尻が見えていないことが多いです(腰の回転が止まっている)。
まとめ
ゴルフスイングの切り返しの下半身リードのコツを2つご紹介しました。
- トップ到達前に『左足』を踏ん張る
- トップ到達前に『腰』を飛球線方向へひねる
実際に、切り返しで悩まれている方は今回ご紹介した方法を両方試してみることをオススメします。
上体が突っ込んでスイングをされていた方は、あまりの振り抜きやすさに驚かれることではないでしょうか。
ゴルフスイングには、下記のように様々なことが言われています。
- テークバックは真っ直ぐ引く
- ダウンスイングはコックを保つ
- フォロースルーは大きく放り投げるように
- etc・・・
切り返しの下半身リードができていなければ、いずれのことも意味をなさないと感じています。
『切り返しは下半身始動』だと言うことを肝に銘じて練習に励みたいです。
切り返しのでの下半身リードをよりやりやすくする方法は脱力です。
【テークバック】ヘッドから動かすはNG?遅れてくる感じがOK?にテイクバックのコツをまとめてみました。以上です。