
ゴルフボールケースっていらないの?選ぶ時の注意点を教えてほしい・・・
ゴルフボールケース選びに失敗しないことが期待できます!
それでは本題に入ります。
私自身はスコア100前後で、ゴルフが上手とはとても言えません。
しかし、初心者ゴルファーのリアルはお伝えすることができます。
某大手ゴルフ予約サイトのコースガイド通りになんて打てたら苦労しませんよね(笑)。
上級者では見落としてしまいそうなコースの注意点やスイングのコツを伝えることが私のモットー。
ゴルフボールケースっていらないの?


結論から申し上げますと、アマチュアゴルファーにとってゴルフボールケースは必須アイテムと言っても過言ではありません。
理由は下記
- 連続池ポチャ率が高い
- ティショットOB率が高い
- バンカーからのホームランOB率が高い
- セカンドやサードショットのOB率が高い
特に、ゴルフを始めたばかりはOBやロストボールですぐにボールはなくなります。
予備のボールを持ち歩かない方はいないと思いますが、ボールをカートまで取りに戻るとなると最悪。
周りからの視線は冷たく、ゴルフプレーの進行が大幅に遅れる原因となってしまいます。
ポケットの中にボールを入れておくのも手ではあります。
しかし、ポケットがボールでボコボコになっているのは周りから見てかっこ悪いです・・・。
ポケットがボールでパンパンだと、スイングにも集中することが難しいです。
そこで、ゴルフボールケースを使うことをオススメします。
結論から申し上げますと、私がオススメするゴルフボールケースは下記。




ボールを3個入れることができるおにぎり型のボールケースです。
ズボンの右後ろ側に付けて、ラウンドしています。
私は常に3個は入っている状態で、プレーすることを心がけています。
最近は、連続OBも減ったので3個入れておけば間に合っています。
私が使っているボールケースに近いタイプのもの。フランス国旗のカラーがオシャレ感を演出
ゴルフボールケースを選ぶ時の注意点もありますので、ご紹介します。
ゴルフボールケースを選ぶ時の注意点
ゴルフボールケースを選ぶ時の注意点は2つあります。
ゴルフボールケースを選ぶ時の注意点
- 素材がしっかりしていて耐久性がある
- ラウンド中に走り回っても落とす心配がない
私が使用しているボールケースは、ベルトに通しておくことができます。
縫い目もしっかりしているので、ベルトと一緒にとめておけばボールケースを落とす心配がありません。


さらにさらに。
ベルト通し穴に引っ掛けるロックも付いています。
ロックが二重になっているので、ラウンド中に走り回っても安心。


実は私。
ゴルフボールケースを購入したのは、今回で2個目です。
破損したボールケースは伸縮性のある素材でしたが、耐久性に難ありでした。
ボールを縦に3個入れるタイプだったので、最後の1個が取りずらい問題も・・・。
ボールを無理に取り出そうとしたときに、ブチッとズボンから取れてしまいました。
セカンドOBに加えて、プレー進行も遅れていたので焦ってしまいました。
ボールが取れないっ取れないとボールケースを破壊。
私が使っているボールケースに近いタイプのもの
まとめ
ポイントと注意点をまとめておきます。
ポイント | 注意点 |
---|---|
ゴルフボールケースはアマチュアゴルファーにこそ必須のアイテムだと感じているよ! | 耐久性があって、ベルトにしっかりと固定できるボールケースを選ぶことが大事だよ! |
以上です。