\ ポイント最大46倍! / 詳細を見る

【リーマンへ】ゴルフアプローチのダフリ・トップの原因は頭かも?

悩めるゴルファー

ゴルフのアプローチのダフリ・トップを減らしたい・・・。

上記のお悩みを解決します。

本記事の内容
  • ”あること”を意識することでゴルフのアプローチが劇的に良くなったこと
本記事の根拠
  • アプローチのダフリとトップを軽減させることができました
本記事を読んでほしい人
  • アプローチで『ダフリ』や『トップ』に悩まされている方

それでは本題に入ります。

ばらもん。

目からうろこ情報満載ですよ

個人的イチオシお助けアイテム『イーグルビジョンのWATCH5』

Watch5で木やバンカーまでの距離もわかるよ
ウォッチ5で障害物までの距離を把握する

WATCH5の何がすごいって、コースで下記のことがわかります。

  • グリーンまでの高低差
  • 木やバンカー等の障害物までの距離
  • グリーンセンター・フロントまでの距離
ばらもん。

私はWATCH5をつけてラウンドすることで、残り距離を以前よりも明確に把握することができるようになりました。
結果として、スコアを縮めることに繋がりました。

詳しくは下記の記事にまとめています。
シンプルな操作性で、文字が大きくて見やすい腕時計型の距離計を探している方へ、特にオススメします。

目次

ゴルフアプローチ ダフリやトップ原因は?

結論です。
あなたがゴルフのアプローチで『ダフリ』や『トップ』に悩まされている場合、その原因は”頭の位置”にあるかもしれません。

ココに注意

  • 『頭の位置を固定しろ!』
  • 『ずっと下を向いておけ!』

なんて言われたことはありませんか?

私はショットしたあと、顔を飛球線上に向けてしまう癖があります。

そのため、アプローチにしてもティーショットにしても”頭の位置を固定”するように意識していました。
ショットしたあともボールのあったところをずーっと見つめるようにしていました。

しかし、コレだけでは足りないことに気づきました。

ばらもん。

大事なことを言います。

”頭の位置を残す”ためには、ただ下を向いているだけでは不十分です。
『顔を右に向ける力(意識)が必要』です。

ショットのときに顔を右(飛球線とは反対方向)に向けることで、初めて”頭の位置を残す”ことが可能になります。

これが”ビハインド・ザ・ボール”の真実です。

※ただ下を向いているだけでは頭は飛球線方向に流れていきますよ。

このようにビハインド・ザ・ボールができると、ボールを真横から見ることが可能になります。
すると、不思議なことにアプローチがとても簡単に感じるはずです。

イメージしてください。
ゴルフボールよりも大きなバランスボールを打つ場合、あなたはどこを見ますか?

『横』のはずです。

ゴルフボールを『上』の小さい点だけで見ようとするから緊張して、アプローチがダフったり・トップしたりします。
ゴルフボールを『横』から見ることができれば、今までとは段違いにアプローチは良くなると感じています。

ゴルフアプローチ構え方

ビハインド・ザ・ボールの意識の仕方を先述しました。
ついでに、ゴルフアプローチ構え方の基本をおさらいしておきます。

アプローチがダフったり・トップしたりする確率をさらに下げることが可能になります。

  • オープンスタンス
  • グリップの強さ
  • 下半身の形

順番に解説します。

アプローチはオープンスタンス

アプローチはオープンスタンスで構えるほうが打ちやすいです。

オープンスタンスの構え方は、普段どおりに構えたあとに左斜め45度に体全体を向けます。
そのあとに、上半身を元の位置まで捻って完成です。

体が捻られている感覚があれば正しいです。

  • 腰のライン=左斜め45度を向いている
  • 肩のライン=真正面

アプローチのグリップの強さ

アプローチのグリップの強さです。

よく例えられる表現ですが、”ひよこを優しく包み込む強さ”です。
ガチガチに強く握ってしまうと、ひよこは『痛い!痛い』と泣いてしまいます。

優しくふんわりとグリップを包み込むように握ることが大事です。

それこそ、クラブがぐにゃんぐにゃんが理想形です。
ぐにゃんぐにゃんにすることで、テイクバックから切り返しのときに”間(ま)”が自然と作ることができます。

間(ま)=タメです。

アプローチに限った話ではありません。
7番アイアンの通常ショットのときも、ぐにゃんぐにゃんの状態でテイクバックすると自然と切り返しのときに”タメ”ができます。

『タメ×ぐにゃんぐにゃん』ができることで、ゴルフクラブの性質が生きてきます。
クラブヘッドが勝手に理想の軌道を描いてボールにヒットすると感じています。

アプローチの下半身の構え方

アプローチはオープンスタンスで構えることを先述しました。
さらに掘り下げて、下半身(つま先の向き)の形の作り方をご紹介します。

  • 左つま先=左斜45度
  • 右つま先=真正面

たったこれだけです。

アプローチする距離が伸びるにつれて、左足と右足の間を広げていきます。
私は10ヤードまでのアプローチなら、両足はくっつけています。

アプローチは左足体重が肝とよく言われていますが、左足体重は意識して作るものではありません。
オープンスタンスで、左つま先を左斜45度に向けることで自然と左足に体重が乗ります。

オープンスタンス×左足斜め45度=自然と左足体重になる

ゴルフアプローチの番手

結論です。
『PW』だけで十分です。

プロでもない限り、アプローチで『SW』や『AW』を使う必要はないと考えています。
『PW』を使うメリットは、ボールが転がってピンによる確率が上がる点です。

『SW』だとボールが高く上がって転がりにくいです。

ボールが高く上がる=ショートしてしまう原因です。

アプローチは『PW』1本で十分

ゴルフアプローチ高く上げるには?

『PW』でもボールは高く上げることはできます。

グリーン前にバンカーや池があるときは、ボールを高く上げてアプローチをする必要があります。
フェースを開いてからグリップをし直すことでボールを高くあげることができます。

ポイントは、フェースを開いてグリップを握り直す点です。
あとはご紹介してきたとおり、『オープンスタンス×ひよこを優しく包み込んで×右向けぇええ、右!』です。

フェースがピン方向を向いていることを確認してください。
フェースを開くとボールは右に飛びやすくなります。

ゴルフアプローチのリズム

結論です。
ゴルフアプローチをするときに心のなかで『右向けぇええ、右!』と叫びます。

先述したとおり、ビハインド・ザ・ボールを実現するためには、頭を右に向ける意識が必要です。
『右向けぇええ、右!』と心のなかで、リズムを取ることで頭を残しやすいです。

私は、『右!』のときに頭を右に向ける意識を持っています。
作用・反作用の法則で、クラブは自然と走っていきます。

右向けぇええ=テイクバック

右!=切り返し

まとめ

ゴルフスコアを縮めるためには、アプローチの上達は不可欠です。
今回ご紹介した方法で、あなたのアプローチの悩みが解決できれば幸いです。

最近では、おうちの庭でアプローチの練習に励んでいます。
素振りの練習にも使っています。おすすめです。以上です。

100切りへ近づくためのアイテムをご紹介!
私が特にオススメしたいものを厳選

自分のドライバーショットの飛距離平均は200前後だとわかりました。
グリーンまでの残り距離がわかると、思い切りクラブを振って行けるようになりました。

腕時計型の距離計選びで悩まれている方にオススメの記事です。

100切りの最短ルートはアプローチの回数を縮めることだと考えています
私はおうちの庭で思う存分アプローチ練習に励んでいます。

思い立ったときに室内で素振りをしたいと思ったことはありませんか?
ダイヤスイングTR525なら、『カチッ』音でスイングチェックもできますよ。

私が特にオススメしたいロングティ2選。
平均スコア90の同伴者も愛用して納得しました。

たまたま見つけた『中井学プロのシンプルゴルフ 90が切れるスウィング』。
この本を読んで私は、10年間積み上げてきたスイングを一から見直すことを決意しました。

こんな体の使い方をするのが正しいのか・・・目から鱗が落ちました

  • 正しいアームローテーションのやり方
  • プロのようにインパクト時に『肩が自然と開かず』に『腰が自然と斜め前方を向く』スイングのやり方

ボディーローテーションとアームローテーションの真実が詳しく書いてありました。
U-NEXTで、無料で途中まで読むことができたので気になる方はどうぞ。

U-NEXTは、「31日間無料トライアル登録」をすることで下記の特典があります。

  • 月額プラン2,189円(税込)が31日間無料
  • 600円分のU-NEXTポイントをプレゼント

無料トライアル期間中に解約することも可能です。
U-NEXTには、見放題動画29万本・レンタル動画4万本の配信があります。(2023年8月時点)
あなたが見たかった作品もきっとあるはず。

------------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2023年12月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次